アドバンスド大戦略5


『アドバンスド大戦略5の攻略』


「攻略」


『このゲームの特徴』

『ユニットの種類+優れたユニットについて』

『各面の攻略』


『このゲームの特徴(前作との違い)』
・地形攻撃
今作最大の機能と思われる。前作までは、爆撃機以外は地形を破壊できなかったが今作からはそれ以外にも出来るようになった。戦爆のロケット攻撃や、野砲、艦砲などはかなりの破壊力を持つので、部隊戦闘だけなく地形破壊にも活用できるようになり戦術の幅が広がった。のみならず、地上部隊を巻き添えにしてしまう。加えて通常攻撃よりもかなり強いように見えるので多用する機能である。
また、渋滞の原因である同盟軍も通常地形なら裏切る事無しに撃破できるので、使える。
もっとも、多用しすぎると道路や橋などを破壊し、まともに進めなくなるので使いどころが重要になってくる。また、この機能のせいで前作まで猛威をふるっていた対空機関砲の意味が激減し、反面対空(重)砲の意味が激増する事になった。しかも対空(重)砲は射程がこれまでの死角だった隣接ヘックスも対空攻撃できるように進化し、さらに一部のものでは極めて高いAPと命中を持ち、陸空では確実にかなりの損害が出るので撃破する事が困難な兵器になってしまった。なお、対空(重)砲には高い耐久力を持つ重爆や重戦車が有効である。

・耐久力制度
PCでの前作までをやっているなら、初見かなり最初はかったるいと思われる。
特に歩兵が異常なほど堅く、地形攻撃以外ではなかなか減らないようにみえる。筆者もかなりうざったいと思った。しかし、戦車砲、特に最強中戦車パンター2はかなり高威力・命中であり、経験値が上がればさらに強くなる。また、高命中の機銃の多い兵器を生産すれば、意外と簡単に倒せることに気が付くはずである。よって慣れ次第で解決できる
また、耐久力が0に成らない限り機が減らないのだから、前作までの運悪く機が減ってしまい補充したら経験値が減ってしまったという事態は避けられる可能性がかなり高いという恩恵がある。例えばティーガー2前面でも37mm砲で撃破される事があったが、そういう事はなくなった。事実、転換の経験値が減ったことや地形攻撃と相まって☆の兵器を作るのが簡単になった

・装甲と回避
耐久力制度と相まって、慣れを必要とさせるものである。装甲は装甲値を超える攻撃力を持つ武器でなければそもそも大きなダメージを与えられない。回避は当たらなければダメージを与えられない。
そこで、攻撃力が相手の装甲より高く、命中率が高くないと無意味な攻撃となる。慣れるまでは、この無意味な攻撃を頻発し、結果簡単にダメージを与えられる地形攻撃に頼ってしまう事になる。そうすると道路が穴ぼこだらけになったり、橋が落ちたり、色々不都合が出てやる気がなくなってしまう。
そこで簡単に対ソフトスキンなら1に命中2に威力、対装甲部隊なら1に威力2に命中みたいなイメージを持つと楽。慣れると自然と適した武器を使うようになるので、慣れるまでが勝負である。

なお、上記三つに関してカムライターオさんが書かれたデータがとても詳しい。以下リンクを張らせていただきます。
スタンダード大戦略 with アドバンスド大戦略5 武器性能解説&攻撃理論
どのぐらい敵や地形にダメージを与えられる可能性があるか、どのくらい損害を被る可能性があるか等が解るので、ゲームになれてきているなら、このデータを理解すれば戦闘を有利に進められるだろう。

・勝利ポイント
これまでの原則である全首都制圧制度を変える事になる制度である。つまり表示されている一定の勝利ポイントを自軍で貯める事で勝利し、そのマップをクリアする事が出来る。これにより高ポイント地形を制圧すれば、必ずしも全首都を制圧しなくても目的を果たせる事になる。首都よりも通常都市や空港の方が勝利ポイントが高い場合もそれなりにある。つまり全く首都を制圧しなくても大勝利可能である。だから、勝利点表をよく見て計画を立てる事が必要である。
また敗北軍事費の変わりに勝利ポイントが一定数以下の場合、敗北するという敗北ポイントに形が変わった。

・大勝利ポイント
上記勝利ポイントに関連して、大勝利ポイントというものがある。勝利すると次の面の分岐が出るが、多量のつまり勝利ポイントより遙かに多いポイントを持っていなければ選べないシナリオを選択する際に必要なポイント(このページでは最も困難なシナリオを選択する際に必要なポイントを指す事が多い)のことである。詳細はシナリオ表を見て頂きたい。勝利ポイントとの違いは、自軍と友軍のポイントとの合計ポイントが使われるということである。であるから、友軍が高p地形を取ったとしても、大勝利できないかと言えばそう言うことはない。大勝利目的であれば安心して譲ろう。(攻略で大勝利pの所を触れているが、この事を考慮に入れてないときに書いたので注意してください。修正していきます。)
また、こちらの勝利ポイントが記されていない戦い=防御戦においても、この大勝利ポイントは分岐選択に必要な可能性がある。なので、余力が有れば友軍の土地やポイントを持った部隊を守ると良いだろう。

・方向の削除
前作までは方向があったが、今作ではなくなっている。方向は、戦車と駆逐戦車、ティーガーとパンター等様々な兵器の特徴を表現する物でかなり好きだったが無くしてしまった。この点残念ではある。
しかし、今作でもこれらの差異を表現している。ティーガーとパンターは耐久力の差で表している。耐久力の差で表す事で、ティーガーの拠点防御の強さや修理費用の高さを表現している。
そして、戦車と駆逐戦車(というより砲塔有っても、実際に砲塔に付いている兵器でなければ同じと見なす。火炎放射戦車などでは、火炎放射器が砲塔に付いているか車体に付いているかで極端に差異が現れるので注意)は、画面上では現れていないが移動後攻撃する際の命中率の差として現れている。砲塔の有無で極端に射界が違うのでそれを命中率の違いとして表している。前作までは側面からボコボコにやられていたが、防御戦闘では有利になるので、キャンペーンの中でもかなり使えるようになった。

・友軍操作
戦術画面にて上の方のバーに設定(S)があるが、それを選択すると勢力操作がある。
難易度が普通で友軍が居ると、チェックを付けることで自軍以外にも操作できるようになる。友軍は何の役にも立たせずに主力壊滅したり、人の空港を占拠してしまうことも多いが、これで操作すれば有利に運べる。
しかし、そんなことは微々たるものである!!友軍の初期配置は良いものを沢山持っていることがある!!例えば、Me264、フリードリッヒデアグロッセ級戦艦とか。これで友軍を操り、自軍の占領下の場所に入れ、友軍のターンで供与を選択すると貰える!お金の節約にもなるので、欲しいものを貰おう。また、友軍に取得させたシューティングスター等の高性能敵兵器や艦船も、これで貰える。わざわざ歩兵を派遣しなくて良いことになる。
さらに、友軍から建設工兵を自軍から遠い場所で貰うことで、比較的速く建設工兵を展開でき、上手く使えばその面での収入総量が増える。特にRSBCから開始ではお金がないのでこの技術は必須。西方「デトロイド」 中央「ピッツバーグ」でやれば、総収入250万以上は堅くなる。有効利用すべきである。
もっとも作業量が増えて面倒かもしれない。しかし、欲しいものがある時だけ、その兵器に対して操作したら、再び勢力操作のチェックを外せばCOM操作に戻せ、時間短縮できるので活用しよう。



『ユニットの種類+優れたユニットについて』

アドバンスド大戦略5公式ページの攻略を掘り下げた説明である。
本当は久々にみたら偶々重なってた事を知った…

戦闘部隊
 ・直接攻撃型
  ・直接攻撃用航空機
   ・対戦闘機(対低耐久・高回避)
   ・対爆撃機等(対高耐久・低回避)
   ・対戦車
   ・対ソフトスキン
   ・対艦船
  ・直接攻撃用陸上兵器
   ・戦車
   ・牽引砲
   ・自走砲/駆逐戦車
   ・地対空部隊(対空機関砲・高射砲)
 ・地形攻撃型
  ・地形攻撃用航空機
   ・爆撃機
   ・戦闘爆撃機(爆弾・ロケット)
   ・急降下爆撃機・攻撃機(爆弾・ロケット)
  ・地形攻撃用陸上兵器
   ・対地形用戦車
    ・短砲身戦車等
    ・支援戦車/自走歩兵砲
    ・火炎放射戦車
   ・対地砲
    ・牽引榴弾砲
    ・自走榴弾砲
    ・ロケット砲
 ・占領(歩兵)
補助部隊
 ・偵察(+早期警戒機)
 ・補給
 ・工作車
 ・輸送
  ・輸送車
  ・輸送機
  ・鉄道輸送
海軍


『各面の攻略』
ポーランド戦
北欧・西欧戦(対仏・英本土)
北アフリカ戦
バルカン戦
ソビエト戦


メールフォームです。攻略情報等よろしくお願いします。
お名前

メール

メッセージ






アドバンスド大戦略5topへ戻る
inserted by FC2 system